仙台の東北高校より徒歩7分、
花と絵画を 販売しております。
絵画・花レッスンも常時開催中で
厳選したフランス・イギリス等の
ヨーロッパのアンティーク家具に
囲まれてレッスンを楽しめ寛げる
ショップとなっております。
<< 2023年02月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
最近の記事
カテゴリ
検索ボックス
2023年01月23日
本日の春色のベルローズ
桜が
良い感じになりつつ。
可愛いリシアンサスは
残りわずか。
ホワイト色の
フリンジ大輪リシアンサス入荷。
黄色いスプレー咲きの
ラナンキュラスや咲きかげんの
ミモザアカシアも入荷。
可愛すぎる
レースフラワー。
長持ちしすぎる
べビィーカメレオン バラ。
ライトブルーの
アリアム カエルレウム( 完売 )
暫くぶりに
八重咲きのチューリップ 入荷。
フリンジ咲きのオレンジバラ。
本日の月曜日は 営業ですが
明日から2〜3日出張しますので
お休みになります。
恐縮ですが
よろしくお願いいたします。
そして こちらは
パリブレストになります。
どれも、
美味しいのですが
マカロンは 絶品です。
30年前からの
行きつけの洋菓子店
KAZUNORI MURATA より
posted by HIRO at 07:08|
日記
2022年12月15日
リパルティール バラ
70センチ
ティアナ アナスタシア
こちらのバラとマムは
相性が良いです。
リパルティール バラ・
ティアナ マム・ユーカリ・
パープルスイトピー・
何か 白を入れたり
赤い実物でも相性が
良いような 気がします。
明るめのテイストでしたら
黄色でも ありなのかなと
考えたりします。
前日から
雪が ちらほらしております。
ようやく
冬らしくなってきました。
そして、
今年のベルローズの営業に
ついてですが
12月25日までの営業となります。
昨年は
松・千両・南天など
豊富に 店頭に並べて12月31日まで
営業してまいりましたが
勝手ながら 今回は お休みいたします。
ベルローズで
お正月のお花を制作して欲しい方は
前もってのご注文のみ承っております。
12月25日以降の受け取りも
可能でございますが
合計額 ¥5500からの
ご注文を 承るかたちとなります。
恐縮でございますが
よろしく おねがいいたします。
ベルローズの絵画版ブログは
posted by HIRO at 09:00|
日記
2022年11月29日
高価な
胡蝶蘭では ありますが
実は 夏場は 比較的安く入手できます。
しかしこの時期は
品物が 少ないので
より高価に なってしまいます。
こちらの胡蝶蘭は
輪数は 38輪付きになっております。
基本的に
下の方に蕾が付いております商品は
良い胡蝶蘭と考えて良いです。
生産者さまにも
よりますが 胡蝶蘭をとっても
色々ありますよ。
ベルローズの絵画版ブログは ↓
posted by HIRO at 12:48|
日記
2022年11月28日
赤青色塗りの枝を
使った壺活けになります。
花材
色塗りの木・コットンフラワー・
白オリエンタルリリー・
野バラ・ローズクジャク草・
ウインターベリー・白アジサイ。
花材
赤青白を使った
色塗りの木になります。
赤アルストロメリアや
アプライト銀などを 使用です。
百合が 咲くことを
考慮しての活け方になります。
百合が咲くと
イメージが ガラリと変身します。
花材
蕾のかたい百合とアオモジを
たくさん活けております。
色々な フラワーベースを
使った花活けの一部になります。
こちらは
asia nurseryの専務さまへの
助っ人として 僕が制作した一コマ。
ご視聴 、
ありがとう ございます。
posted by HIRO at 21:00|
日記
2022年11月21日
花材
白オリエンタル百合 10本・
フォックスフェイス 特大4本・
山茶花 特大3本・ウインターベリー 大5本・
白スターチス10本・アセビ 大2本・
アプライト銀 10本。
先週の
フォックスフェイス
一本使えそうなので
下の方へ配置。
また、アセビも
全然使えそうなので
再利用でした。
こちらの壺活けのポイントは
お正月を 感じつつ
白のスターチスで
雪を 感じさせております。
posted by HIRO at 19:30|
日記
2022年11月10日
寒く なってきたので
ブルーアイスを
仕入れてみました。
その他、コンキュサーレ バラ・
スノーボール・テナチュールバラなど。
ベルローズの絵画版ブログは ↓
posted by HIRO at 09:43|
日記
2022年11月09日
秋を 感じる 輪菊入荷!
品種:ディスコクラブ
産地:八戸まちべ
こちらは
白いふちどりが目立たない程度に
とどまっていることで
渋くてカッコ良い輪菊に
なっております。
ベルローズの絵画版ブログは ↓
posted by HIRO at 12:13|
日記
2022年11月06日
アジアナーセリー社長さまへの
助っ人第二段となります。
僕は
20台程度、 仏スタンドを
制作しておりましたので
今回は
下の段のみ 少々お手伝いを
させて頂きました。
社長は
これでもか、これでもかと
完璧を 目指して活けていきます。
こちらは 下の段のお花で
洋風なイメージのご依頼で
とくに ピンクと白で統一しつつ
さし色に 赤色を少々入れて
引き締め効果を出しております。
ピンポンマムで
ラインを制作しておりますが
これって 中々、難しいですよ。
横からのアングルの
曲線も 素晴らしいですね。
またまた、
かすみ草のさし方を
頼まれてしまいました。
かすみ草は
花屋的には 花と花の空間を
かすみ草で 埋めるのですが
これが 中々の手間が 数倍かかるので
花屋泣かせなのですよ。
超スペシャル完璧主義の
社長の助っ人をして
今回は 倒れそうになりました。
社長には
参りました。
某葬儀屋さんいわく
アジアナーセリーの社長さんが
制作した祭壇装花をみると
涙が あふれる家族の方々が 多いとか。
僕も
社長が 最後の仕上げに
胡蝶蘭をさしているときに
とても、ジーンときました。
両サイドに 見えます
一対の百合のブーケと
一対の造化スタンド花は
葬儀屋さんの飾り物で
最初から飾られている物に
なります。
posted by HIRO at 17:18|
日記
2022年11月02日
梶農園のバラ
スプレー咲きのジェラート入荷。
レモンフォレット バラや
コロンビアの紫陽花。
長持ちの紫色のバラ
ブルーミルフィーユや
リシアンサス品種
アンバーダブルモヒート入荷。
posted by HIRO at 23:00|
日記
2022年11月01日
midori.I 氏作の三匹の子猫達。
ベルローズ店の招き猫の看板で
左側の黒は 男の子で
中央と右側は ミケ猫で 女の子。
この時はまだ、
子供の猫達でしたが
今は とても大きくなりました。
モデルの子猫ちゃんがいる場所は
カフェとピザなどが 楽しめる
posted by HIRO at 11:50|
日記